太古の昔から、日本人は五・七・五・七・七のしらべで歌を詠み、自分の気持ちや感動を表現してきました。 古代から連綿と伝わる和歌には、現代でも多くの人に愛される名歌も数多くあります。 今回は日本最古の歌集「万葉集」からという歌をご紹介します。 田子の浦ゆ うち出でてみれば 真白にそ 富士の高嶺に 雪は降りける ...
- ホーム
- 山部赤人
山部赤人の記事一覧
「短歌」は、五・七・五・七・七の合計三十一文字で、美しい自然の事象や人の心の機微、人生の哀歓をうたい上げます。 日本人は、古代から三十一文字で様々な美しい歌、すばらしい歌を作り上げてきました。 それらの歌の中でも名歌と呼ばれるものは、文学性・芸術性に優れ多くの人々に愛されています。 今回は日本最古の歌集「...
絞り込み検索
タグから見つける
前田夕暮 (1)
東歌 (2)
山上憶良 (3)
寺山修司 (11)
藤原道長 (1)
山部赤人 (2)
藤原敏行 (1)
1~12月の短歌 (24)
式子内親王 (1)
穂村弘 (4)
小学生向け (7)
島木赤彦 (3)
高校生向け (34)
佐佐木幸綱 (2)
詠み人知らず (6)
冬の短歌集 (9)
石川啄木 (22)
春の短歌集 (16)
窪田空穂 (1)
藤原定家 (3)
在原業平 (3)
柿本人麻呂 (1)
宮柊二 (2)
菅原孝標女 (1)
道浦母都子 (1)
北原白秋 (10)
正岡子規 (6)
馬場あき子 (1)
夏の短歌集 (21)
中学生向け (57)
折口信夫 (2)
大伴家持 (3)
pickup (6)
長塚節 (1)
秋の短歌集 (13)
近藤芳美 (1)
与謝野晶子 (13)
俵万智 (28)
河野裕子 (7)
栗木京子 (1)
藤原俊成女 (1)
菅原道真 (1)
斎藤茂吉 (10)
西行 (4)
紀貫之 (1)
寂蓮 (1)
若山牧水 (5)
永田紅 (1)
木下利玄 (2)
防人の歌 (3)
プライバシーポリシー