有名短歌の解説 河野裕子 【振りむけばなくなりさうな追憶のゆふやみに咲くいちめんの菜の花】徹底解説!!意味や表現技法・句切れ・鑑賞文など 2020年2月9日 古典文学の時代から日本に伝わる詩のひとつに短歌があります。 五・七・五・七・七の三十一文字で自然の美しい情景を詠んだり、繊細な歌人の心の内をうたい上げます。 今回は、戦後生まれの歌人として初の角川短歌賞を受賞し、その後も大胆な口語表現を取り入れた恋の歌や家族の日常を率直に詠んだ歌など、戦後女流歌人の先頭を走り続け...