西行は生涯に約2300首の和歌を残し、百人一首にも選ばれている平安時代の歌人です。 その歌や生き方は松尾芭蕉をはじめとする多くの文化人に影響を与え、 西行法師(1118年~1190年)が「日も暮れて 心も暗き道すがら あかりぞ見へし 光荒神」と詠んだ石碑です🌱 私は西行法師が伊勢神宮で詠んだとされ...
- ホーム
- 西行
西行の記事一覧
日本人は古来から五・七・五・七・七の三十一文字で、花を詠み、月を詠み、人生を詠んできました。 平安時代末期、桜の花をこよなく愛した歌人に、「西行」がいます。鎌倉時代初期の成立の『新古今和歌集』に多くの歌が入集している歌人です。 今回は、西行の歌をご紹介します。 西行はことさら桜の花にこだわった 庵を結んだの...
短歌の歴史は古く、1000年以上前からの歌も多く伝わっています。 高名ないにしえの歌人の中には、その死後何百年たっても、歌のすばらしさが称えられ、伝説的存在となっていたり、神格化されている人もいます。 平安時代の終わりから鎌倉時代の初期に活躍した「西行」もその一人です。江戸時代の俳聖、松尾芭蕉は西行の歌に深く...
風に吹かれてひらひらと花びらが舞い落ちる満開の桜を見ると、いつもは心の中にしまってある懐かしい出来事が、ふいに思い出されます。 さまざまな感傷を呼び起こす桜の花は、今も昔も多くの歌人に愛され、和歌のモチーフとして非常に人気があります。 今回は、桜と旅を愛する歌人として人気の高い西行の歌をご紹介します。 願わく...
絞り込み検索
タグから見つける
詠み人知らず (6)
寺山修司 (11)
折口信夫 (2)
石川啄木 (22)
島木赤彦 (3)
前田夕暮 (1)
馬場あき子 (1)
大伴家持 (3)
佐佐木幸綱 (2)
河野裕子 (7)
北原白秋 (10)
宮柊二 (2)
紀貫之 (1)
栗木京子 (1)
小学生向け (7)
道浦母都子 (1)
高校生向け (34)
若山牧水 (5)
斎藤茂吉 (10)
窪田空穂 (1)
近藤芳美 (1)
長塚節 (1)
寂蓮 (1)
秋の短歌集 (13)
穂村弘 (4)
藤原道長 (1)
木下利玄 (2)
菅原道真 (1)
柿本人麻呂 (1)
与謝野晶子 (13)
藤原俊成女 (1)
永田紅 (1)
式子内親王 (1)
1~12月の短歌 (24)
在原業平 (3)
山上憶良 (3)
防人の歌 (3)
藤原敏行 (1)
春の短歌集 (16)
夏の短歌集 (21)
山部赤人 (2)
正岡子規 (6)
藤原定家 (3)
pickup (6)
東歌 (2)
菅原孝標女 (1)
西行 (4)
中学生向け (57)
冬の短歌集 (9)
俵万智 (28)
プライバシーポリシー