12月と言えば、寒さも厳しくなり本格的な冬を迎えるころですが、私たちの生活の中では1年を締めくくる月でもあります。 今回は、そんな12月を詠ったおすすめ短歌(昔の短歌(和歌)&現代短歌)をご紹介します。 短歌職人 ぜひ、あなたのお気に入りの短歌を見つけてみてください! 12月の短歌(和歌)集【昔の短歌 10選】...
- ホーム
- 冬の短歌集
冬の短歌集の記事一覧
みなさんは2月といえば何を思い浮かべますか? まだ寒い日が続くとはいえ季節の変わり目である「節分」があり、次の日の「立春」を境に暦上は春の季節になりますね。 雪が残っていても梅が咲きウグイスも鳴き始めて春の兆しが目に見えてきます。 ここではそのような2月らしさを詠んだ短歌(和歌)から昔と現代の作品からお勧めのも...
みなさんはといえば、どんな短歌を思い出しますか? 冬の風物詩や風景、寒さの伝わる歌、心の温まる歌など、長い年月の間にさまざまな歌が詠まれてきました。 歌人の個性や時代の違いで、同じ冬が舞台でも、いろいろ違った味わいがあります。 今回は冬をテーマにした有名和歌と近代・現代の有名短歌をご紹介します。 短歌職人 ま...
新年・元旦・どんど・つらら・お餅・雪など・・・様々思い浮かぶと思います。 1月らしい短歌を詠むには、1月ならではの行事や自然、例えばお正月や新年の希望や雪などが入っているとわかりやすいですね。 今回は、主にお正月や新年を詠んだ1月の有名な短歌(和歌)を昔のものと現代のものそれぞれ10選ずつ、全20選をご紹介いた...
小学生のみなさん、冬休みの課題で短歌作りが出て困っていませんか? 短歌は5・7・5・7・7の言葉で作る短い詩ですが俳句のように「季語(きご)」が必要ではないため、 今回は、あえて冬らしさを出すための季語を使ったおすすめ短歌作品集をご紹介いたします。 短歌職人 ぜひ参考にして冬らしい短歌作りにチャレンジしてみてく...
高校生のみなさん、冬の短歌を作るときに、 短歌と同じ定型詩の俳句には「季語」を使うルールがありますが、短歌にはそのルールがありません。 そのため逆に季節の表現がむずかしいことがあるのです。 今回は、冬らしさを出す季語とそれを使った短歌作品20選ご紹介いたします。 短歌職人 ぜひご参考にして冬の短歌にチャレンジ...
中学生のみなさん、冬休みの課題で短歌作りが出て困っていませんか? 短歌は5・7・5・7・7の言葉で作る短い詩ですが俳句のように「季語」が必要ではないため、 今回は、あえて冬らしさを出すための季語を使ったおすすめ短歌作品集をご紹介いたします。 短歌職人 ぜひ参考にして冬らしい短歌作りにチャレンジしてみてください!...
絞り込み検索
タグから見つける
秋の短歌集 (13)
春の短歌集 (16)
藤原敏行 (1)
夏の短歌集 (21)
長塚節 (1)
寺山修司 (11)
西行 (4)
1~12月の短歌 (24)
式子内親王 (1)
詠み人知らず (6)
宮柊二 (2)
若山牧水 (5)
藤原道長 (1)
河野裕子 (7)
穂村弘 (4)
紀貫之 (1)
佐佐木幸綱 (2)
大伴家持 (3)
小学生向け (7)
防人の歌 (3)
石川啄木 (22)
菅原孝標女 (1)
藤原定家 (3)
道浦母都子 (1)
島木赤彦 (3)
北原白秋 (10)
窪田空穂 (1)
寂蓮 (1)
中学生向け (57)
栗木京子 (1)
高校生向け (34)
斎藤茂吉 (10)
与謝野晶子 (13)
東歌 (2)
山部赤人 (2)
在原業平 (3)
木下利玄 (2)
近藤芳美 (1)
藤原俊成女 (1)
正岡子規 (6)
柿本人麻呂 (1)
pickup (6)
永田紅 (1)
前田夕暮 (1)
俵万智 (28)
馬場あき子 (1)
冬の短歌集 (9)
菅原道真 (1)
折口信夫 (2)
山上憶良 (3)
プライバシーポリシー