剣道は日本の伝統的な武道の一つで、礼儀作法を重んじ、体とともに心も鍛えるといった面があります。 剣道部は野球部やサッカー部ほどメジャーではないかもしれませんが、防具に身を包んだ剣士の立ち姿はりりしく真面目な印象で、憧れを抱く人も多いのではないでしょうか。 今回は、を20首紹介します。 竹刀持ち ただひたすらに ...
- ホーム
- 中学生向け
中学生向けの記事一覧
行事やイベントが多く、勉強や部活に忙しい学校生活。 かけがえのない友達と過ごす毎日は濃密で、後から振り返れば一瞬のように短く、しかし青春の輝きに満ちているものです。 今回は、そんなを20首紹介します。 短歌詠みまーす 弁当屋 お腹減ったら 助けてね そして輝く ウルトラソウル pic.twitter.com/i...
秋になると木々の葉は赤や黄色に美しく色が変わって私たちを楽しませてくれます。 紅葉する葉の中でも真っ赤なもみじは特に人気があり、「もみじ狩り」と言って山などに出かける人も多くいます。 今回は、そんなを、小学生向けと中学生/高校生向けにそれぞれ10首づつ紹介していきます。 電線に雀の楽譜冬紅葉 #俳句 pic.t...
吹奏楽部は人気のある部活の一つで、多くの学校に吹奏楽部があります。 吹奏楽部で放課後は暗くなるまで練習に打ち込むという人、また部員でなくても練習の音をよく聞くという人も多いでしょう。 今回は、を20首紹介します。 ティンパニをかかえて降りる階段が最初の試練 コンクールの朝/『階段』太田青磁 #うたの日 #tan...
同じ家で毎日一緒に過ごす家族とは、時には些細なことでケンカをしてしまうことも…。 しかし、家族とは不思議とすぐに仲直りできるものです。家族とは離れられない絆があり、そして家族はいつも自分の最大の味方となってくれる「かけがえのない存在」です。 今回は、そんなを20首紹介します。 ぱんぱんに膨らんでいる段ボール家族...
中学に入ると学校では定期テストが実施されます。 誰しも得意な教科と不得意な教科があるもので、定期テストが近付くたびに勉強が大変でプレッシャーだという人も多いのではないでしょうか。 今回は、を20首紹介します。 頑張りは勉強だけとは限りません 色々よくやる姉妹にお夜食(*^^*)#短歌 #tanka #狂歌 #夜...
満開の桜や眩しい水平線、真っ赤な紅葉やきらめく雪景色など、日本には四季折々の自然風景があり、地域によってもさまざまな自然の姿を楽しむことができます。 古来から短歌にも、雄大で美しい自然への感動は多く詠み込まれてきました。 今回は、そんなを20首ご紹介します。 自然の声 都会では聞く事の出来ない『自然』が作る声を...
夢は記憶の整理とも欲求の表れとも言われますが、現実では起こりえないようなことでも実際の経験のように感じられる不思議な現象です。 古代では現実で会えない恋人が会いに来てくれるものだと信じられ、現代でも心象状態を判断する材料ととらえる考え方もあります。 今回は、そんなを20首紹介します。 「それからは「夢のなかを「...
12月の和名は忙しくて先生も走るという意味の「師走」で、年末年始の準備で忙しく過ごすことの多い月です。 また街はクリスマスへ向けてイルミネーションで彩られ一気に華やぎ、活気があって楽しい雰囲気が高まります。 12月をテーマにした短歌でも、が多く見られます。 今日の短歌です。よい夕べをお過ごしください。 年末に向...
11月は初旬に立冬があり、地方によっては初雪が観測される月です。 昼間の気温も一気に下がるため秋の終わりと冬の訪れを意識して、冬支度にとりかかるという家庭も多くあるでしょう。そのため、11月をテーマにした短歌にも、が多く見られます。 どんぐりの青きひとつが落ちてゐる写メール届きたれば秋なり/冨樫由美子(11月10...
皆さんはふとした時に「海が見たい」と思ったことはありませんか? 海にはずっと眺めていたくなるような不思議な魅力があります。四方を海に囲まれた島国に住む日本人にとって海は身近で、古来から多くの人が海を眺めて、広大さに感動したり迫力に圧倒されたりしてきました。 今回は、そんなを20首紹介します。 捨てられたカモメと...
10月は秋本番、長く続いた暑さから解放されて何をするにも気分の良い気候となります。 昔から「天高く馬肥ゆる秋」と言うように空気が澄んで青空が高く見え、美味しい食べものも多くあるのが10月です。 そんな10月をテーマにした短歌には、について詠んだものがたくさん見られます。 思い出にあなたは紅く色付いて10月散るも...
9月はまだまだ残暑が厳しく気温の高い日がありますが、空を見上げると入道雲から薄く流れる秋の雲へと変化が見られ、少しずつ秋の気配を感じるようになります。 9月をテーマにした短歌にも行く夏を惜しむものや秋の訪れを主題にしたものが多くあります。 今回は、そんなを20首ご紹介します。 暑くて死にかけた去年9月の江ノ島 ...
8月は夏祭りや花火大会などの「夏ならではのイベント」が多くあります。 8月をテーマにした短歌にも夏の催しに出かけたことを詠んだものが多く見られ、また一ヶ月を通じて気温の高い日が続くため、暑さそのものを題材にした短歌も少なくありません。 今回は、そんなを20首ご紹介します。 【今日の一首】8月5日 夏の夜は 大樹...
7月は梅雨も開けてジメジメした湿気から解放され、です。 7月だ!初夏だ! #過去絵を投げて絵を描いた気になろうキャンペーン pic.twitter.com/zk4jJ6kEZa — クマハラ (@kumahara225) June 30, 2015 7月の短歌は夏の到来を爽やかに表現したものが多く見られ、また7月...
6月は梅雨のために雨降りが続きがちなこともあって、多くの人が6月と聞けば真っ先に雨をイメージします。 6月に詠まれた短歌もやはり雨について歌ったものが多く、次いで紫陽花や傘など 紫陽花が綺麗に咲いてる6月はあなたが生まれた誇るべき月 十詩子 ☆父、誕生日#tanka #こころうた pic.twitter.com/...
絞り込み検索
タグから見つける
近藤芳美 (1)
道浦母都子 (1)
柿本人麻呂 (1)
斎藤茂吉 (10)
島木赤彦 (3)
西行 (4)
藤原定家 (3)
防人の歌 (3)
山上憶良 (3)
与謝野晶子 (13)
在原業平 (3)
寺山修司 (11)
山部赤人 (2)
紀貫之 (1)
冬の短歌集 (9)
北原白秋 (10)
宮柊二 (2)
式子内親王 (1)
1~12月の短歌 (24)
正岡子規 (6)
高校生向け (34)
大伴家持 (3)
前田夕暮 (1)
栗木京子 (1)
石川啄木 (22)
寂蓮 (1)
若山牧水 (5)
俵万智 (28)
穂村弘 (4)
木下利玄 (2)
佐佐木幸綱 (2)
長塚節 (1)
窪田空穂 (1)
詠み人知らず (6)
藤原俊成女 (1)
藤原道長 (1)
折口信夫 (2)
河野裕子 (7)
pickup (6)
夏の短歌集 (21)
永田紅 (1)
馬場あき子 (1)
菅原道真 (1)
春の短歌集 (16)
菅原孝標女 (1)
小学生向け (7)
藤原敏行 (1)
東歌 (2)
秋の短歌集 (13)
中学生向け (57)
プライバシーポリシー