12月の和名は忙しくて先生も走るという意味の「師走」で、年末年始の準備で忙しく過ごすことの多い月です。
また街はクリスマスへ向けてイルミネーションで彩られ一気に華やぎ、活気があって楽しい雰囲気が高まります。
12月をテーマにした短歌でも、師走の忙しさやクリスマスの楽しさを詠んだものが多く見られます。
今日の短歌です。よい夕べをお過ごしください。
年末に向けて高まるエナジイは年を越すのか知らぬムクドリhttp://t.co/FjVCA49a0N
(写真: 江戸川カエル http://t.co/T4ae5Vuj6T) pic.twitter.com/MTLHrR3cu3
— 木村大望 (@HiromochiKimura) December 10, 2014
クロネコに配達ねがい地を這うの君は誰だいサンタクロース#サンタクロース #クリスマス #短歌 pic.twitter.com/3CL635RHb3
— ▱≪3 (@s9uare6usher) December 24, 2017
今回は、そんな「12月」をテーマに一般の方が詠んだ短歌を20首紹介していきます。
12月に関する一般短歌おすすめネタ例【前半10首】
【NO.1】
『 キラキラと イルミネーション まばゆくて 師走の街は まるで星空 』
初句の「キラキラと」でイルミネーションに彩られた街の輝きがストレートに伝わります。全体が明るく表現されているので、作者と街を行き交う人々の楽しげな様子や、にこやかな表情まで想像することができます。
【NO.2】
『 あぜ道を 月に照らされ 黒猫と 並んで帰る、今年も終わるね 』
月を眺めながらゆっくりと歩く冬の夜の帰り道、横を歩く黒猫に語りかける様子が想像されます。「今年も終わるね」には季節感と、行く年へのしみじみとした感慨が表れています。
【NO.3】
『 ぴらかんさ その赤き実に 集いたる 師走の鳥の いそがはしきかな 』
【NO.4】
『 師走なのに 我走るなり スマホ手に 空を見ながら 雲を撮らんと 』
【NO.5】
『 光る木を 見上げて「きれい」と 笑うから 僕に遅れて 来る十二月 』
【NO.6】
『 マフラーの ままでメールに 返事書く 師走半ばの 日の暮れのこと 』
【NO.7】
『 年の瀬の 人波掻き分け 泳ぎ着かん 君の待ちたる 改札出口 』
【NO.8】
『 湯上りに ふろふき大根 食べた日は 芯まで温もる 大雪の夜 』
【NO.9】
『 冬至かと 思う午後から 吹雪きおる 手のひらに乗す 肉厚の柚子 』
【NO.10】
『 風呂の蓋 開けて覗けば 柚子一つ 幸をもたらす 香りただよう 』
12月に関する一般短歌おすすめネタ例【後半10首】
【NO.11】
『 師走とは 幸せですの 略語だと 勝手に捉(とら)えて メリークリスマス 』
【NO.12】
『 八百万の 神も仏陀も キリストも グラス片手に メリークリスマス 』
クリスマスは宗旨に関わらず世界中で祝われ、日本でも楽しいお祭りのような行事となっています。神様同士でも集まって盛り上がっているかもしれない、そんな楽しいパーティを想像させる歌です。
【NO.13】
『 ひと仕事 終えて飲み干す 振る舞い酒 トナカイみんな 赤鼻となる 』
【NO.14】
『 クリスマス 日付変わって 日常へ カボチャの馬車の 魔法みたいに 』
【NO.15】
『 年末の 大掃除にて 見つかった 思い出たちで 足止めをする 』
【NO.16】
『 大晦日 幸せ一つ また一つ 灯して沈む 淡い夕焼け 』
夕日が沈むとともに家々の灯りが点いていく情景を詠んでいます。作者は灯りの下では家族が集まって年を越そうとしているのだろうと思って、それぞれの家庭の幸せを感じたのでしょう。
【NO.17】
『 大みそか ちらつく粉雪 かぞふれば 一つ二つと やがて積もりぬ 』
大みそかに降る粉雪を眺めながら作者は、今年の出来事を一つ二つと思い出していたのではないでしょうか。粉雪が積もるように多くの出来事を思い、行く年に思いをめぐらせていたのかもしれません。
【NO.18】
『 7時前 もうまんぷくさ 食べれない 年越しそばも 食べなきゃなのに 』
大晦日の夕食にはきっと沢山のご馳走が出されたのでしょう。家族と共に過ごす年越しの幸福な満腹感が感じられます。まだ7時前とのことなので大丈夫、除夜の鐘が鳴る頃にはきっとおそばも食べられます。
【NO.19】
『 年越しの 準備はすでに 万端だ 一番そばで 除夜の鐘待つ 』
「一番そば」はそばの実を挽いた時に初めに出た粉を使ったそばで、弾力があってのど越しが良い食感となります。除夜の鐘が鳴ったら食べるぞ、という作者の年越しそばへの気合と、良い年を迎える支度が整っていることを思わせる歌です。
【NO.20】
『 しんしんと 除夜の鐘の 声を聴き わたしはわたしの わたしに問う 』
静かな大晦日の夜、作者は除夜の鐘に耳を澄ましながら自分自身を見つめているのでしょう。私の中の私に問いかけるのは今年一年の行いについてでしょうか。来年の自分のあり方でしょうか。真摯に年を越す姿が想像されます。
以上、12月について詠んだオススメ一般短歌集でした!
今回は「12月」に関する一般おすすめ短歌を20首紹介しました。
12月をテーマにして短歌を作る際は、冬至や冬休み、クリスマスや大晦日などの行事やイベントを題材にすると季節感が出るのでおすすめです。
また、今年一年の振り返りや来年の抱負などを詠み込んでも年の瀬らしい短歌となるので良いでしょう。