短歌と聞くと、古典のイメージが強くて難しそうと思うかもしれません。 しかし、現代短歌の多くはため読みやすく、日常生活や時には架空の物語をユーモアを交えて表現しています。 ハムレタスサンドは床に落ちパンとレタスとハムとパンに分かれた /岡野大嗣 #tanka #サイレンと犀 pic.twitter.com/acU6...
kumari6
kumari6の記事一覧
句切れとは短歌や俳句で内容がいったん分かれる箇所のことです。 古文のテストなどで、短歌の句切れを答えなさいという問題もありますが、です。 和歌ってどうしたら理解できるの(´;ω;`)訳どころか句切れもわからないorz — 詩音 (@shion_pg0106) April 16, 2012 万葉集と古今和歌集と新古...
短歌は、作者が思ったことや感じたことを5・7・5・7・7の31音で表現する定型詩です。短い文字数の中で心を表現する短歌は、あの『百人一首』が作られた平安時代に栄えていたことはもちろん、現代でも多くの人々に親しまれています。 今回は、与謝野晶子の歌をご紹介します。 『柔肌の熱き血潮に触れもみで悲しからずや 道を説く...
短歌は、思ったことを5・7・5・7・7の31音で表現する定型詩です。 この「短い詩」は、古代から1300年を経た現代でも多くの人々に親しまれています。 今回は、についてわかりやすく解説します。 どうでもいいんだけど、俳句とか短歌って、拗音促音は一字に数えるんだろうか……。 — 米丸 (@emarionty)...
今回は、数ある作品の中でもその優美さで知られ、今日まで語り継がれてきた歌人をご紹介します。 大伴家持(718頃-785) 奈良時代の歌人、公卿。大伴旅人(たびと)の長男。中納言など、地方、中央の諸官を歴任。「万葉集」の編者であり、三十六歌仙のひとり。死後、藤原種継暗殺に関係していたとして官籍から除名されたが、のち復...
在原業平は平安時代を代表する歌人です。 和歌のセンスが抜群で、でもあります。百人一首や古文の教科書で彼の和歌を読んだことがあるという人も多いでしょう。 紅葉狩りの話がではじめた。 百人一首の 「 ちはやふる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」 在原業平 この時期に情景を思うと 大江奏さんでないが...
今回は、河野裕子さんの歌をご紹介します。 【きょうの恋歌】 たとへば君 ガサッと落葉すくふやうに 私をさらって行ってはくれぬか 河野裕子 二人っきりでいる時に、「こんな短歌があったわね。いい歌ね」なんて言われたら、男はドキドキしてしまいます。 pic.twitter.com/wzC7yHnY3o — Nobu Y...
今回は、第1歌集『サラダ記念日』が社会現象を起こすまでの大ヒットとなり、現代短歌の第一人者として活躍する俵万智の歌をご紹介します。 悲しみがいつも私をつよくする 今朝の心のペンキぬりたて#俵万智 pic.twitter.com/Tg9KjjnAmr — すてきなことば (@_cotobawo_) June 8, 2...
今回は、与謝野晶子の歌をご紹介します。 道を云はず 後を思はず 名を問はず ここに恋ひ恋ふ君と我と見る 与謝野晶子 「岐阜県:木曽三川公園」 pic.twitter.com/JBaUVT8sa1 — 櫻えぼし@日本の風景 (@pchankuro) September 4, 2015 本記事では、「道を云はず後を...
日本を代表する文豪・芥川龍之介。 「羅生門」や「蜘蛛の糸」など、普段本を読まない方にも耳馴染みのある有名作品を数多く生み出しました。小説家として名を馳せている芥川ですが、 麦畑の 萌黄天鵞絨芥子の花 五月の空に そよ風のふく (芥川龍之介) pic.twitter.com/6ZAE15a5J1 — Le conn...
掛詞(かけことば)とは、です。 「待つ」と「松」、「飽き」と「秋」のように同じ音の言葉を利用するもので、和歌に多く使われています。 掛詞を使うことで、風景と自分の気持ちを重ね合わせたり、思いをより強く表現できたりと、歌に広がりや深みを持たせることができます。 菅原道真 このたびは幣も取りあへず手向山 紅葉...
街を見渡せばいろんな恋の形を見ることができます。 音楽ショップに行けば流れている音楽や、置かれているCDの半数以上が恋を歌ったラブソング。一足カフェに行けばカップルで埋め尽くされていたり、はたまた家のテレビのドラマでも恋愛ものばかりと、 面接終わり1人でイルミネーション観てたらカップルだらけで悲しくなった12月7...
今回は、をご紹介します。 朝戸あけてながめやすらむ たなばたは あかぬ別れの空を恋ひつつ 後撰集249 紀貫之——七月八日のあした (朝、戸を開けて、織姫は眺めているのだろうか。彦星と飽かぬ思いで別れた空を慕いながら) pic.twitter.com/8jxOGpr631 — みずはら mizuhara : &#x...
今回は、疲れた時・元気を出したい時に読みたいをご紹介します。 長男の短歌。 笑える…w pic.twitter.com/nBBDMf3sTl — k-chi (@3202915) January 5, 2014 短歌職人 有名なものから一般の方が作ったものまで幅広く紹介していきます。ぜひ最後まで読んでください! ...
首 皆さんも虹を見つけた時に親しい人と一緒にいると「虹が出てるよ」と教えてあげたくなるのではないでしょうか? 仙台帰りの新幹線。 虹が見えたよ。 なんか嬉しいね。 pic.twitter.com/9zjCjro1rB — 御沓純一郎 (@junichilow_mix) October 30, 2017 朝仕事行く時...
みなさんは空を見上げてどんなことを思った経験がありますか? 嬉しいことがあった時は青空が輝いて見えたり、悲しい時には雨空が寂しく見えたりすることもあります。 病床を離れて外に出て見れば渡り廊下で飛び込んでくる空 フリタン #jtanka #tanka #短歌 pic.twitter.com/MldLXb053B ...
絞り込み検索
タグから見つける
宮柊二 (2)
若山牧水 (5)
在原業平 (3)
中学生向け (57)
防人の歌 (3)
山上憶良 (3)
春の短歌集 (16)
藤原敏行 (1)
菅原孝標女 (1)
菅原道真 (1)
与謝野晶子 (13)
式子内親王 (1)
穂村弘 (4)
前田夕暮 (1)
窪田空穂 (1)
正岡子規 (6)
石川啄木 (22)
道浦母都子 (1)
紀貫之 (1)
冬の短歌集 (9)
木下利玄 (2)
夏の短歌集 (21)
寺山修司 (11)
長塚節 (1)
1~12月の短歌 (24)
斎藤茂吉 (10)
近藤芳美 (1)
西行 (4)
東歌 (2)
大伴家持 (3)
藤原道長 (1)
pickup (6)
俵万智 (28)
佐佐木幸綱 (2)
高校生向け (34)
永田紅 (1)
河野裕子 (7)
藤原定家 (3)
秋の短歌集 (13)
北原白秋 (10)
島木赤彦 (3)
寂蓮 (1)
詠み人知らず (6)
小学生向け (7)
藤原俊成女 (1)
馬場あき子 (1)
栗木京子 (1)
山部赤人 (2)
折口信夫 (2)
柿本人麻呂 (1)
プライバシーポリシー